月別アーカイブ: 2025年6月
もし生成AIがコロナより先に普及していたら
2020年、新型コロナウイルス(Covid-19)感染症は、教育、働き方、メンタルヘルスなど、社会の各所に大きな衝撃を与えました。 その一方で、その後、2022年末から急速に進化・普及を続けている、ChatGPTに代表さ …
「学習する組織」とグループウェア導入の先にあるもの
2025年6月8日 活動
先日(2025.06.07)、私が所属している「日本経営士会 東北支部」の令和7年度定時報告会に参加してまいりました。 活動報告や今後の計画など、定例の内容が中心ではありましたが、その前に開催された「ブラッシュアップ研修 …
生成AI時代に活躍するコンサルタントに必要な4つの思考法|ロジカル・クリティカル・ラテラル・システムシンキング
皆様もひしひしと感じていることと思いますが、生成AIの進化は目まぐるしい程のスピードで進んでいます。 一般の利用者も、ChatGPTやClaudeなどのAIツールを使い、情報収集や資料のまとめ、企業文書の作成などに活用 …
AIを思考の質を高めるためのパートナーとして考える
「ChatGPTを初めとする生成AIの最大のメリットは『認知負荷』を下げることだ」と聞いて、みなさんはどんなことを思い浮かべるでしょうか? ところで、「認知負荷」という言葉自体が、あまり聞き慣れない言葉という人もいると思 …