ITとビジネスインテリジェンス、データマイニングを活用する経営コンサルタント from 宮城県 仙台市

ITCブログ

  • HOME »
  • ITCブログ

匂いを嗅ぐということ

「匂い」といっても食べ物の匂いや花の香りではありません。雰囲気を感じるという意味で使っています…。 人が何かを判断するとき、例えば何かを買うときだったり、選挙で立候補者に投票するときに、その匂いを感じるというか、妙な勘が …

NBIロゴ

脱原発

福島の原発事故以来、脱原発の声も高まっている。 どこかタブー視されているところがあるためか、放射能に関する正しい教育が、殆ど実施されていないというところも問題ではあるのだが、「何だか良くわからないが怖い」という声に押され …

NBIロゴ

東日本大震災がデータマイニングに及ぼした影響

データマイニングというのは、膨大なデータの中から意味のある仮説やデータの相関関係、パターンを見つけ出す技術です。 例えば、データマイニング技術がよく使われるビジネス分野に「需要予測」があります。 それは過去の様々なデータ …

NBIロゴ

被災地のゼロクリア

東日本大震災から50日が経過した。 太平洋沿岸部の被災地や原発周辺の住人たちは、まだまだ避難生活が続き、大変な状況ではあるが、他の地域では、ライフラインや交通網の復旧により、少しずつ、元の生活が戻ってきている。 さて、子 …

NBIロゴ

知性は品性に裏打ちされる

東国原前宮崎知事のブログに、ホリエモンの実刑判決に関する記事が掲載されていた。 「輝き」http://ameblo.jp/higashi-blog/entry-10873302201.html これが政治に携わった者の書 …

NBIロゴ

東日本大震災でITコーディネータができることは?

今回の震災で、ITコーディネータとしてできることにはどんなことがあるのだろうと考えてみる。 被災で会社が無くなった、取引先の会社が被災してビジネスができなくなった。従業員を雇用できなくなったなど、様々な問題が発生している …

NBIロゴ

Facebookでのつながりについて

今年になってから、日本でもFacebookがすごい勢いで広がりを見せています。 そんな中で、Facebook上での繋がり(友達申請の許可)に色々な意見が出てきました。 なるべく繋がりを絞るという考え方と、どんどん繋がりを …

NBIロゴ

【TRIZ】義援金の配布

先日の震災で、世界中から非常に多くの義援金が集まりましたが、当の被災者たちには、まだ殆ど渡っていないらしいです。 もちろん、法律的な問題、組織的な問題もありますし、被害規模がまだまだ正確につかみきれていないということも原 …

NBIロゴ

【TRIZ】非対称原理

物体やシステムが対称的になっている場合、そこに非対称性を入れることにより問題を解決します。 例としては、パソコンのLANケーブルのコネクタ部分は差込が逆にならないように上下非対称になっていますし、飛行機の翼は、上下非対称 …

NBIロゴ

報道のあり方と判断と知識

原発の関係で、福島から非難している人に対して、理不尽な差別が出てきているようです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000041-jij-soci 同様の問題とし …

NBIロゴ
« 1 17 18 19 40 »
PAGETOP
Copyright © NBI Consulting Co., Ltd. All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP