顧客獲得のためにITを使う方法
ITコーディネータとして、世の中の色々なIT活用事例を見ることがありますが、ERPやグループウェアを導入して、会社の内部プロセスを改善したり、ホームページによって、広く顧客にアピールしたりという例が多いような気がします。 …
コンサルタントの選び方
「どんなコンサルタントを選べば良いですか?」 ということを時々聞かれます。 「僕を選べば良いです」 と、いつも言えれば良いのですが、そういうことばかりとは限りません(笑)。 コンサルタントといっても、様々なスキルを持った …
BPMNとTRIZによる経営改善
2008年7月18日 イノベーション
僕が所属しているITCみやぎの研究会で、昨年、BPMN (Business Process Modeling Notation)というビジネスプロセスの表記法について勉強会をしていました。 その研究会では、メンバー持ち回 …
TRIZによる問題解決の勉強会
本日は、僕の所属しているITCみやぎの研究会で勉強会を行いました。 ブレスターというブレインストーミングを行うカードゲームと、智慧カードというTRIZの発明原理を元に作ったカードを使って、皆でアイディアを出し合い、経営課 …
ガソリン高で高速バスが好調
2008年7月16日 経営
ガソリン価格の高騰で、高速バスの業績が好調だそうです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080715-00000965-san-soci バスももちろんガソリンで動くので、価格高騰 …