雑記
チーム・マイナス6%
2008年8月11日 雑記
今、子供が夏休みの自由研究で地球温暖化のことについて調べています。 巷ではクールビズなどで、エアコンの電力消費を抑えようという動きがあったりしますが、今のガソリン高で、実際にガソリンの消費が減ったりして、ある意味強制的な …
コンサルタントの選び方
「どんなコンサルタントを選べば良いですか?」 ということを時々聞かれます。 「僕を選べば良いです」 と、いつも言えれば良いのですが、そういうことばかりとは限りません(笑)。 コンサルタントといっても、様々なスキルを持った …
TRIZによる問題解決の勉強会
本日は、僕の所属しているITCみやぎの研究会で勉強会を行いました。 ブレスターというブレインストーミングを行うカードゲームと、智慧カードというTRIZの発明原理を元に作ったカードを使って、皆でアイディアを出し合い、経営課 …
大阪維新への批判
橋下大阪知事が打ち出している「大阪維新プログラム案」に対して批判が殺到しているそうです。 橋下知事「大阪維新」に批判殺到1700件 パブコメ中間取りまとめ http://headlines.yahoo.co.jp/hl? …
iPhone 3G発売
2008年7月11日 雑記
本日、iPhone 3Gの発売日です。 かなり話題になっていますね。私は買いませんが(笑)。 ソフトバンクの孫社長は、「携帯がインターネットになるマシン元年」と息巻いていますが、今後、どのような展開を見せてくれるのか楽し …
洞爺湖サミットとグリーンIT
本日から北海道の洞爺湖でサミットが開催されます。 恐らく、環境問題も大きなテーマの一つになると思いますが、最近、特に「グリーンIT」という言葉を良く聞くようになってきました。 グリーンITという言葉には2つの意味があって …