雑記
iPhone 3G発売
2008年7月11日 雑記
本日、iPhone 3Gの発売日です。 かなり話題になっていますね。私は買いませんが(笑)。 ソフトバンクの孫社長は、「携帯がインターネットになるマシン元年」と息巻いていますが、今後、どのような展開を見せてくれるのか楽し …
洞爺湖サミットとグリーンIT
本日から北海道の洞爺湖でサミットが開催されます。 恐らく、環境問題も大きなテーマの一つになると思いますが、最近、特に「グリーンIT」という言葉を良く聞くようになってきました。 グリーンITという言葉には2つの意味があって …
ITコーディネータの役割
ITコーディネータといっても、まだまだ認知度が低く、名刺交換などをしたときにも 「パソコンを直してくれる人ですか?」 なんて聞かれることもある。 まあ、“IT”という言葉から、そんなイメージを受けるのかもしれないし、そも …
ビジネスでSNSを使ってみる
mixiやgreeのようなサービスも結構、有名になってきたのでSNSについてご存知の片も多いと思います。 上に書いたようなSNSのイメージが強いためか、まだまだ、ビジネスで利用する例は、私の周りでは多くないのですが、地域 …
コンサルタントを使うということ
経営コンサルタントでも、ITコンサルタントでも同じなのですが、日本では(むしろ、中小企業では?)、コンサルタントの費用がなかなか理解されにくいところがあります。 確かに、免許が必要なわけではないので、コンサルティング・ス …
コンサルタントとして…
2008年7月3日 雑記
ITコーディネータという、コンサルタント業務をしているのですが、色々な相談業務の他に、研修講師なんかも結構、やったりするので、たまに「先生」とか呼ばれます。 元々、コンサル業界にいた人は、そんなものなのかもしれませんし、 …
最近のコメント