情報システムの導入を検討するとき、一からシステムを設計・構築するときでも、パッケージ製品を導入するときでも同じなのですが、ITベンダーの営業さんは、

「こんなことができますよ」
「こんなに凄い機能がありますよ」

と売り込んできます。

システムでどんなことができるのかは、もちろん大切なのですが、もっと重要なのは「できないこと」を明確にしておくことです。
特にITに強かったり、ITが好きだったりする人たちは、新しいものが好きなことも多いので、色々な機能を持っていた方が心惹かれたりするのですが、実際に現場で使うときには、導入してから

「え~、こんなこともできないの?」

といった声の方が大きかったりします。
特に、パッケージ製品を導入したり、ASPで出来合いのサービスを導入したりする場合は、できないことが明確ですから、どうしてもその機能が欲しいということになると、カスタマイズが発生することになります。
そして、せっかく費用を抑えようとして、パッケージやASPを導入したのにもかかわらず、カスタマイズ費用が膨大になってしまったという話もよくあります。

RFPなどを作って、予め要件を明確にしておくと、ある程度はそのような事態は避けられますが、どうしても目に見える機能にばかり意識が囚われてしまって、見えない(できない)ことは、忘れてしまいがちです。

目に見える問題よりも、目に見えない問題の方が、影響が大きいということは、常に意識しておかなければなりませんね。

Follow me!