先日、Google+に招待してもらったので、早速使ってみた。
それほど使い込んでいる訳ではないので、まだ詳細についてはわからないところも多いのだが、印象としては「twitterの拡張版」というような感じを受ける。
Googleが提供しているtwitterの対抗サービスとしては、既にGoogleバズというのがあるわけだが、そちらの状況はどうなのだろうか?正直言って、自分は殆ど使っていない。
一方、Google+の方は、Facebookに対抗というイメージが強いように思うのだが、Facebookが実名、匿名という違いはあるにせよ、mixiやgreeなどの他のサービスと同様に自分と他の人との相互認証(友人関係)で成り立っているのに対し、Google+はtwitterのように一方的なフォローというようなイメージが強い。サークルという概念は、他のSNSでよく見られるグループやコミュニティという集まりというよりは、twitterのリストに近いように思える。
もちろん、発言にコメントはつけられるし、自分の発言を公開する範囲も自分で決めることができるので、グループ的な使い方もできるのだと思うが、例えるなら、Facebookでのグループが学校や職場といった公的な集まりなのに対し、Google+のサークルは、あくまでも自然発生的にできた集まりのような感じだろうか?
Facebookでは、少なくとも自分以外の誰が発言を聞いているのか?自分は誰に対して言葉を発しているのかを意識することができるのだが、Google+では、自分の発言を誰に対して発しているのかは意識できているが、自分が見ている発言を他の誰が見ているかは、はっきりとはわからない。これは自然なことであるとも言えるが、仕事などで使う場合は、ちょっと面倒な部分も出てくるのかもしれない。
もうひとつ、Googleにはぜひ改善して欲しい部分がある。
これはGoogleバズのサービスが始まったときにも思ったのだが、Google Appsとの連携である。
自分は普段、仕事のメールではGoogle Appsのメールを使っているのだが、残念なことに、このメールアドレスでは、Google+を使うことができない。仕方が無いので、プライベートアドレスを使ってGoogle+を使っているが、かなり面倒であることは確かなので、ぜひ対応してもらいたいと思う。
何となくイメージとしては、Googleが持っている他のサービス(Gmailやカレンダー、ドキュメントなど)のハブとしての機能が充実してくれば、非常に使いやすいサービスになると思うのだが、SNSとしてどれだけ浸透するかについては、Googleの戦略次第だが、Facebookに置き換わるものでは無いように思える。