イノベーション
TRIZによる戦略策定
TRIZを経営戦略の策定にうまく活用することができないかと、色々考えています。 TRIZといえば、個人的には何となく「矛盾マトリックス」を使う印象が強くて、そう考えると戦略というよりは、個別の戦術を練るときに非常に便利に …
分離原理
世の中には、様々な矛盾があり、それをうまく解決していくことが工夫であり、我々コンサルタントの役目でもあります。 ところで、TRIZでは、例えば「長くて短い」とか、「軽くて重い」といった物理的矛盾が生じた場合、分離原理を使 …
視野を広げるということ
最近はTRIZを、うまくビジネスに応用するための方法について色々と考えています。 まあ、方法論に拘らず、うまく普段の仕事に役立てられれば、それで良いのですが、視野を広げるということは、何かの問題が発生したときに、それを打 …
ビジネスの進化トレンド
2008年9月12日 イノベーション
最近はTRIZという問題解決手法について色々と調べたり考えたりしています。 TRIZは元々、特許の分析から始まったということもあり、モノ作りに向いているようですが、改めて見直してみると、やはりビジネスにもかなり応用できそ …
BPMNとTRIZによる経営改善
2008年7月18日 イノベーション
僕が所属しているITCみやぎの研究会で、昨年、BPMN (Business Process Modeling Notation)というビジネスプロセスの表記法について勉強会をしていました。 その研究会では、メンバー持ち回 …
TRIZによる問題解決の勉強会
本日は、僕の所属しているITCみやぎの研究会で勉強会を行いました。 ブレスターというブレインストーミングを行うカードゲームと、智慧カードというTRIZの発明原理を元に作ったカードを使って、皆でアイディアを出し合い、経営課 …