活動
ノーベル賞受賞
今年は、3人の日本人がノーベル物理学賞を受賞しましたね。おめでとうございます。 受賞者の一人である、南部陽一郎氏の書いた本を初めて読んだのは確か、中学か高校のときで、ブルーバックスの「クォーク」という本でした(今でも持っ …
セキュリティ研修の講師をしてきました
ちょっと日が経ってしまいましたが、木曜日(9/18)に、南三陸町の職員を対象にした情報セキュリティ研修を実施してきました。 先日の気仙沼市職員に引き続いての研修です。 時間は2時間しかないので、結構、駆け足の研修となって …
リーマン・ブラザーズ経営破綻
米国の大手証券会社であるリーマン・ブラザーズが経営破綻しました。 NYダウ平均も大きく下げているようです。 サブプライム問題は、まだまだ尾を曳きそうですね。 日本経済にも少なからず影響があるでしょうが、こんなときこそ、逆 …
エマルジョン燃料
ガソリン価格が、また下がってきましたね。 消費する立場としては、価格が安くなるのは嬉しいのですが、売っている方は大変だろうと思います。 ところで、以前、ITコーディネータの勉強会で、TRIZの勉強を実践形式でやったときに …
力をつけるということ
昨年から、食品偽装の問題や、最近では大分の教員採用問題など、本当の力が無いにも関わらず、ずるいことをして、その場を乗り切ろうとか得をしようとする事件が多くなっているような気がします。 もう、15年以上も前ですが、学生の頃 …