活動
月刊自治体ソリューションに掲載されました
ちょっとしたご縁があって、「株式会社ぎょうせい」から出版されている、月刊自治体ソリューションの10月号に記事を寄稿させて頂きました。 内容は、以前から関わらせて頂いている、宮城県の情報システム最適化計画についてです。 自 …
SNSセミナーの講師をしてきました
2014年9月16日 活動
9/12(金)に、秋田県大館市でSNSに関するセミナーの講師をしてきました。 中小企業大学校からのお声掛けで、秋田県北部テクノプラザと中小企業大学校仙台校の主催で開催されたもので、「進化するWeb・SNSをビジネスに活か …
地域情報化アドバイザーについて
2014年6月27日 活動
皆様は、「地域情報化アドバイザー」についてご存知でしょうか? これは、地域情報化に関する課題に対してICTを活用して、様々な支援をするために総務省から委嘱を受けている人たちで、地域からの要請に基づいて各地に派遣されていま …
RFPの読み方
5/28の夜、一般社団法人みちのくIT経営支援センター主催セミナーの講師として、「RFPの読み方・提案書の書き方」という研修を行いました。 自分が今の仕事をしてから、提案依頼を出したり、仕様書を出して、ITベンダーさんか …
大学でお話しさせて頂きました
2014年5月29日 活動
5/28に、ちょっとした御縁があり東北工業大学で学生さん向けに講演をさせて戴く機会がありました。 対象は2年生で、これから何年かで社会に出ていく人たちです。 講演内容については、事前にいくつか候補を出し、学生さんにアンケ …
イノベーションについて
昨日、私が所属しているITコーディネータ協会から、本が1冊送られてきました。 「プロセスで解き明かすイノベーション」 という本です。 昨年から、書かれていた本です。 私も原稿の査読で、少しお手伝いしました。 最近、あちこ …
動画の活用
インターネットが普及し、高速になったことによって、動画配信も普通に行われるようになってきました。YouTubeやUstreamなどの動画サイトを見たことがある人も多いでしょう。 ここまでインターネットが普及する前は、テレ …
インターネットを使って遠隔セミナーをしました
皆さんは、インターネットの音声チャットサービスを使ったことがあるでしょうか? 以前に比べて、インターネットも光回線など、ブロードバンド環境がかなり進んでいるので、文字だけのコミュニケーションだけではなく、音声・映像を使 …
無料相談(続き)
弊社で無料相談も受け付けているというのは、先日も書かせて頂いたとおりですが、以前、うちに相談に来た方が、その様子をブログに書いてくださっていたので、ご紹介致します。 >>「ITコンサルの本田さんと会う」(田原の物理) h …
無料相談もやってますよ
こんにちは。 先日、ある企業さんから相談を受けました(大企業さんです)。 わざわざ静岡県からいらっしゃった会社さんです。 地元にもコンサルティング会社はあるでしょうし、そうではなくても仙台に来る途中に東京もあるのにと思い …