雑記
セキュリティ研修の講師をしてきました
ちょっと日が経ってしまいましたが、木曜日(9/18)に、南三陸町の職員を対象にした情報セキュリティ研修を実施してきました。 先日の気仙沼市職員に引き続いての研修です。 時間は2時間しかないので、結構、駆け足の研修となって …
リーマン・ブラザーズ経営破綻
米国の大手証券会社であるリーマン・ブラザーズが経営破綻しました。 NYダウ平均も大きく下げているようです。 サブプライム問題は、まだまだ尾を曳きそうですね。 日本経済にも少なからず影響があるでしょうが、こんなときこそ、逆 …
エマルジョン燃料
ガソリン価格が、また下がってきましたね。 消費する立場としては、価格が安くなるのは嬉しいのですが、売っている方は大変だろうと思います。 ところで、以前、ITコーディネータの勉強会で、TRIZの勉強を実践形式でやったときに …
力をつけるということ
昨年から、食品偽装の問題や、最近では大分の教員採用問題など、本当の力が無いにも関わらず、ずるいことをして、その場を乗り切ろうとか得をしようとする事件が多くなっているような気がします。 もう、15年以上も前ですが、学生の頃 …
気仙沼でセキュリティ研修
今日は、仕事で気仙沼市に行ってきました。 情報セキュリティ研修の講師です。 受講者は市の職員で、約130名程の受講となり、今まで私が講師を実施した研修の中では、かなりの大人数でした。 今日を皮切りに、11月くらいまで、宮 …
ITCみやぎワークショップ
2008年8月22日 雑記
先日、私が所属しているITコーディネータ宮城会の定例会があったのですが、10月に開催予定のワークショップについて計画を練ってきました。 今年度の講演は 東北IT経営応援隊活動 地域企業におけるイノベーション 楽天野球団の …
ライフハック テンプレート
「ライフハック テンプレート」というものがITmediaのサイトで公開されています。 http://www.itmedia.co.jp/bizid/lifehacktemplete_index.html 紙とペンを使って …
北京オリンピックの金メダル
2008年8月18日 雑記
北京オリンピックも盛り上がってきていますね。 出場選手は、どの国の代表も頑張っていると思いますので、悔いの無いように本番に挑んで欲しいと思います。 今のところ、日本の金メダルは8個です。 日本の金メダルが10個以上になる …
ヨタ話
ハードディスクの世界では、「テラ」という容量が珍しくなくなりつつありますが、テラの次は何か知っていますか? 1000倍になるごとに、次の単位系になりますが、 キロ(K)→メガ(M)→ギガ(G)→テラ(T)→ペタ(P)→エ …