雑記
萬田銀次郎は、何故トイチの金貸しをしているのか?
2016年7月28日 雑記
「ミナミの帝王」という漫画があるのですが、その主人公が萬田銀次郎。 トイチの金貸しをやっています。 トイチの仕事をやるようになったきっかけは、ヤング編で描かれていますが、詐欺にあって自殺した父親の復讐から始まっているよう …
価値観が違うということ
2016年5月6日 雑記
ゴールデンウィークは楽しめましたか? (まだ、お休み中の人もいるかもしれませんが) 世の中には、いろいろな価値観を持っている人がいます。 当然、その中には、価値観の合う人、合わない人、いろいろいるわけです。 価値観の合う …
クリアファイルを作ってみました
2016年1月28日 雑記
会社のロゴとキャラクターを入れて、オリジナルのクリアファイルを作ってみました。 クリアファイル自体は減るものでもなく、使いまわすので、たくさんあるのですが、セミナーの時などにノベルティとして配っても良いかなと思って作りま …
コンサルタントに求められるもの
人が生きていく上で「考える」というのは、避けて通れないことです。 我々のようなコンサルタントにとって、「考える」というのは仕事そのものであるわけですが、人間なら誰しも考える力を持っているのに、なぜ、わざわざコンサルタント …
体と心の休憩について
2015年4月23日 雑記
「お前が言うな!」という言葉がどこかから聞こえてきそうですが…(笑)。 仕事でも勉強でも、本当に全力疾走してやり遂げなければ時期があります。 得てして、そんなときは、アドレナリンがジャンジャンでているのか、意外と疲れてい …
結果の生き方とプロセスの生き方
2015年4月20日 雑記
ずっと以前、まだ会社員だった頃、コンサルタントとSEってどこが違うか説明されたことがあります。 正しい答えがあるのかどうかはわからないけれども、 「SEは結果が全てだけれども、コンサルタントはプロセスの方がずっと大切」 …
あけましておめでとうございます
2015年1月2日 雑記
あけましておめでとうございます。 今年は、コンサルタントとして独立してから10年目。 2月には、法人化してから丸5年となります。 これまで、周りの人たちの温かい御支援によって、何とか仕事を続けていくことができました。 …
「やる気」とコンサルタントのお仕事
「やる気」の無い経営者にコンサルティングをすることはすごく難しい。 そんな経営者がコンサルを頼むことは無いかもしれないが、実はこれ、経営コンサルだけではなくて、組織運営その他、さまざまなことに関わってくる。 やる気がない …