雑記
東日本大震災でITコーディネータができることは?
2011年4月25日 雑記
今回の震災で、ITコーディネータとしてできることにはどんなことがあるのだろうと考えてみる。 被災で会社が無くなった、取引先の会社が被災してビジネスができなくなった。従業員を雇用できなくなったなど、様々な問題が発生している …
報道のあり方と判断と知識
2011年4月15日 雑記
原発の関係で、福島から非難している人に対して、理不尽な差別が出てきているようです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000041-jij-soci 同様の問題とし …
非常時の流言飛語について
2011年3月18日 雑記
今回の地震で、福島の原子力発電所がたいへんなことになっています。 それに関連して、「放射性物質を含んだ雨が降る」というようなチェーンメールがたくさん出回りました。 私のところにも結構、来たのですが、どれも専門家の話とか、 …
東北・関東大震災について
2011年3月17日 雑記
この度の震災に遭われた方々、ご家族や知人を亡くされた方々に心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。 また、今も避難所などで、不便な暮らしをされている方は大変でしょうが、頑張って頂きたいと思います。 当日の様子を、記憶がま …
カンニング問題と集合知
2011年3月7日 雑記
先日の京都大学のカンニング事件で、過剰じゃないかと思えるほどの報道がなされています。 カンニングをした予備校生のプライベートまで報道する必要があるのか?という気がします。ニュースはいつからワイドショーになってしまったのか …
日本人の自己評価能力
2011年2月14日 雑記
第53回グラミー賞で、4人の日本人受賞が出ました。 B’zの松本孝弘さん (最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞) ピアニストの内田光子さん (最優秀インストゥルメンタル・ソリスト演奏賞) ジャズピ …