ビズストームセミナーを開催しました
2018年11月28日(水)に、久しぶりにビズストームのセミナーを開催しました。 ビズストームは、経営やマーケティングのことを学ぶことができるビジネスゲームです。 前回は、今年の1月に開催しましたので10ヶ月振りの開催で …
COMPUTEX Taipei 2018に行ってきました
今年も、昨年に引き続きCOMPUTEX TAIPEI 2018視察のために、台湾に行ってきました。 昨年も感じましたが、アジア最大のIT系展示会ということで熱気がありますね。 今年も、たくさんの会社が出展していました。 …
組織を強くするためにはどうしたら良いのか?
2018年5月25日 バランススコアカード経営雑記
先日、「コンサルタントのお仕事」という記事を書き、その中で、コンサルの大きな役割の一つとして、 「クライアントとは違う視点で事象を見て、助言をすること」 ということを書きました。 これを実現するためには、コンサルタントに …
組織で働くということ
独立してから13年目になります。 自分の仕事の特性もありますが、自分としては、個人が自分自身のことに責任を持ち、そういう独立人同士がお互いに協力しあってこそ相乗効果を生み出す理想的な組織だと思っているのですが(それは、自 …
【書評】頭に来てもアホとは戦うな!
2018年5月22日 書籍
ちょっと前に田村耕太郎氏の「頭に来てもアホとは戦うな!」という本を読んでみました。 以前から、本屋さんに行くと平積みになっていたので、ちょっとだけ気にはなっていたのですが、あまり田村耕太郎氏が好きではないので(笑)、敢え …
コンサルタントのお仕事
2018年5月21日 雑記
たまに原点に還って、「コンサルタントの仕事って一体何なのか?」ということについて考えてみる。 辞書的に考えてみると、クライアントの抱えている問題に対して、相談に応じたり、助言したりする仕事と言える。 では、助言ということ …
価値観と仕事の話
私は、ITコーディネータという資格で仕事をしています。 これは、経済産業省の推進資格として2001年に作られた資格です。 もう既に資格が作られてから十数年経つのですが、「IT」という言葉から、まだ「コンピュータの専門家で …
ビズストームのセミナーを実施しました
2018年1月29日 活動
昨年、経営を体験できるビジネスゲーム【ビズストーム】の認定インストラクターとして登録されたので、1/28(日)に、早速、体験セミナーを開催しました。 東北の認定インストラクターは、今のところ、うちの会社だけですので、ひょ …
あけましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。 2017年が終わり、2018年の始まりです。 以前、勤めていた会社を退職し、2016年1月から独立しましたので、ちょうど12年が過ぎ、干支も一回りしました。 おかげさまで、倒産もせず(笑 …